千葉大学Moodle
利用者
千葉大学Moodle🔗の利用者は、千葉大学における学生・教職員・研究員など、統合認証システムのIDである利用者番号を持つ者です。
利用者番号について不明な点は、統合認証システムの管理を行う情報戦略機構(CUDTEC)🔗に相談してください。
アカウント
千葉大学Moodleのへのログインは、統合認証システムの利用者番号とパスワードで行います。
学内での身分変更に伴う利用者番号の継続について
利用者番号は学生証番号または教職員番号ごとに発行されます。学生が千葉大学内で学部から大学院へ進学して学生証番号が変わったり、教職員が再雇用や学内での身分変更等にともなって教職員番号が変わったりすると、利用者番号も変わります。
[身分変更の例]
千葉大学の学部から大学院への内部進学
大学院学生から教職員への入職
非常勤教職員から常勤教職員への転換(またはその逆)
身分変更前の利用者番号でMoodleの利用を希望する場合は、情報戦略機構のWebサイトの「アカウント継続システム🔗」(学内からのみアクセス可)を参照し、必要な手続きを行ってください。行われた手続きの内容をふまえ、千葉大学Moodleでも同様の手続きを行います(詳細は次項参照)。
利用者番号の継続手順(必ず1→2→3の順序で行ってください)
情報戦略機構のWebサイトの「アカウント継続🔗」(学内からのみアクセス可)で利用者番号の継続の手続きをする
新旧それぞれのアカウントで千葉大学Moodleにログインとログアウトをする
新利用者番号(継続しない利用者番号)と初期パスワードでログインとログアウトをする
旧利用者番号(継続する利用者番号)とパスワードでログインとログアウトをする
この操作により、それぞれのアカウントに登録されている学生証番号を入れ替えます。
新旧のアカウントは順不同です。それぞれのアカウントでログインとログアウトを行ってください。それぞれのアカウントのプロファイルで学生証番号が入れ替わっていることを確認してください。
履修登録を行う(学生のみ)