千葉大学Google Workspace(GWS)について
Google Workspaceへのログイン(パソコンの場合)
Googleのトップページ🔗から「ログイン」を選択する。
ログイン画面でGoogle WorkspaceのID(千葉大学Gmailのメールアドレス)を入力し、「次へ」を選択する。
任意のパスワード(初回ログイン時のみ初期パスワード)を入力し、「次へ」を選択する。
ログイン後表示されるGoogleのトップページで右上に自分のアイコンが表示されることを確認する。
アイコンが変わらない場合は、アプリ一覧から適宜使用したいアプリを起動し、右上に自分のアイコンが表示されることを確認する。
ログインできないときの確認ポイント
アカウントやパスワードの入力間違いを確認する。
全半角、大・小文字、つづりの間違いなどがあるとログインできません。
個人のGoogleアカウント(~@gmail.com等)でログインしていないか確認する。
普段から、千葉大学以外のGoogleアカウントを利用している場合、ブラウザが自動的に千葉大学以外のアカウントとパスワードでログインすることがあります。
もし、千葉大学以外アカウントでログインされてしまう場合は、以下のことを試してください。
千葉大学以外のGoogleアカウントからログアウトし、千葉大学のGoogle Workspaceのアカウントでログインする
ブラウザの履歴をクリアしてブラウザを再起動し、千葉大学のGoogle Workspaceのアカウントでログインする
ブラウザ(Chromeを推奨)のプライベートブラウズモードでログインする
ログインしてもアカウントが切り替わらない。
アプリ一覧からなんらかのアプリをクリックすることによりアイコンが表示されます。
パスワード入力後に「アカウントの保護」画面が表示される。
表示された画面の内容を確認後、「確認」を選択すればログインできます。
更新が必要な場合は、「更新」を選択し、適宜追記等をしてください。
[参考]Googleのサポートページ🔗
照会や問い合わせが必要な場合
アカウント忘れ・パスワード忘れ
パスワードを忘れた場合、本人確認用の連絡先を登録していればパスワード入力画面左下「パスワードをお忘れの場合」より再発行してください。
できない場合、所定のフォーム🔗からパスワード初期化申請を行ってください(職員が1件ずつ対応するため時間を要します)。
教職員でアカウントを忘れた場合は、所属部局の学務または総務係経由で、所定のフォームよりアカウントの発行/照会申請をしてください。